2009年4月22日水曜日

2009年4月21日(火): ジムクレイマー MAD MONEY





今日の株価終値:
Dow Industrials (.DJI) 7,969.56 △127.83 (+1.63%) Volume 424M
NASDAQ Composite (.IXIC) 1,643.85 △35.64 (+2.22%) Volume 2,147M


もしこの番組から一つだけ何かを持ち帰ってもらうとしたら。相場の動きにパニックしてしまう人間は、一銭の利益も得られないっていう原則を忘れずに持っていて欲しいんだ。

恐怖に飲み込まれることは、お金を失う最高のやり方なんだ。昨日はまさにパニックを起こした日だった。相場全体でね。さて、そんなパニックを起こした人々に、今日は何が起こってるかな。ダウは127ポイントあがった。パニックした人々はこの動きをキャッチ出来たかね? 今日の日を、パニックから得られる果実として学びの日としよう。

昨日売った人は、今日の株価を見てどう思うだろうか。馬鹿げたことをしたもんだと気づくだろう。だからあなたはそうなってはならない。

昨日、私は、今の相場が古典的なブルマーケットの状態だと言った。そして、高値から5%の調整が入るまでは買いに入るなと言った。過去の例から言って、ブルマーケットにおいて、5%の下げというレベルで、大抵新たな買い手が現れるからだ。

で、今日の寄り付きで大きく下げたとき。あの時がちょうどこの前付けた最高値から5%下がった地点だった。何が起こったか見たかい。そこから相場は反転に転じただろう。ハイテク銘柄から買い戻された。いつものメンバーだ(RIM, AAPL, GOOG, AMZN)。オラクルも多いに貢献している。ところで、オラクルの上昇の動きに逆らっちゃだめだ。マーケットはこの買収を多いに交換しているからね。

で、あそこがまさに、教科書的な動きをしたところだったんだ。そして銀行株も買い戻された。

昨日誰もがパニックした。政府が銀行を国有化したがってるという間違ったレポートのせいだ。だが私はガイトナーが断固として彼のプランを遂行するだろうといったし、それが実際に起こってる。だから今日、GSやJPMがラリーした。BACも何も問題はない。多くの人が問題があると言っているが、きちんとホームワークをしていないからそんなことを言う。何も素晴らしいとは言ってない。だが、ことさらに悪いことがあるわけじゃないんだ。

そしてオイルが10%下げた。これも株を買う要素だ。これらは私がある程度予想出来たことだが、それ以外に予想しなかった良いニュースがあった。

インダストリアル銘柄で、UTXとCATが良い決算を出したんだ。以前はこれらの株は、相場のサイクルに飲み込まれ、痛めつけられた。これはまさに相場の戦略通りなんだが、その後、コストをカットし、体力を蓄えてたんだ。それと彼らの中国からのオーダーに対してのポジティブなコメントを聞いただろう。
UTXは、状況は改善してきたと言っていたし、特に重要なのは、3月の売り上げが好調だった、と述べたことだ。これは、実際、メジャーカンパニーが初めて3月の売り上げについて、非常にポジティブなコメントを出した例となった。このニュースはまさにブルなニュースだったんだ。

だが、一番不意打ちをつかれたのはコーチの決算だ。ハイエンド商品は一番打撃を受けていたはずなのに。素晴らしい決算を出した。配当もね。ハンドバックのマーケットは落ち着きを取り戻してきたんだ。理解しとくべきだった。

これらのポジティブなニュースを、ベア派は見逃してしまっているんだ。彼らはネガティブなことばかりを考えてる。でも、そういうベアが市場から居なくなってしまいつつあるじゃないか。

パニック禁止を大事な戦略として取り入れて欲しい。今のマーケットのボラに嫌気がさしてるなら、明日にでも売ればいい。びびって思考停止にならなくても、ベア派でいることは出来るじゃないか。ただ、大きな調整の日に釣られて売ってしまうことだけは止めておこう。

結論:完璧にパニくった状態は、昨日以上には上手く働かなかったんだ。明日も、これからもずっと上手くいかない。常により明るい瞬間が待ってる。だから忍耐強くその瞬間を待ち続けよう。そして、冷静さを失っては行けないと心に刻んでおいて欲しい。

視聴者からの質問:
Q: ブルマーケットになってくると、GOLDや資源関係は手仕舞った方がいいんですか。
A: ポートフォリオの10%は、金やレアメタル等の資源でインフレヘッジや、混乱期のヘッジとして使うのはいい方法だと思う。もしそれ以上の割合ならヘッジとしての割合が多すぎるから、売っていい。

Q: 今回の上昇で金融関係のインデックスファンドで利益をあげ、実際、利益を確定してしまった後なんですが、このラリーが本物なら、もう一度買いに入った方がいいかなぁと思っているのですが、そういう行動を取るのは投資家としては、まずいことなんでしょうか?
A:うちの嫁さんの格言がある。株価がもし明日上がると確信するなら、今日今すぐ買うべきだ。例えつい昨日に売ってしまった後だったとしても。私の言いたいことはそれだけだ。

ーCM開けー
さて、今日は二つのアナリストの意見がどう違っているかを見てみよう。
今日GSがHALを買いリストに推奨した。石油関連で今年に入ってから悪いパフォーマンスをしている銘柄の一つだ。同時にJPMが買いから中立にダウングレードした。さて、私がどちらが勝つと思ってるかをお話ししよう。それと同時に、アナリストのシステム的な問題点を指摘したいと思う。そして、石油関連銘柄をどのように判断するかもお教えしよう。

GSでアップグレードを出したアナリストはこの仕事に就いたばかりの人間だ。確かにここ最近HALは値を上げたが、それでもオイルサービス業界のインデックスよりもアンダーパフォームしている。今日アナリストはセクターの全体をアップグレードした。彼は、北米で採掘のサイクル回復の初期段階にたってると判断した。HALは特にその恩恵を受けるとね。GSは第3〜4四半期にかけて、57%の採掘量アップになると考えている。ちょっと楽観的すぎると思うが。でもGSは、ナチュラルガスの需要を満たすためにより採掘がすすむと考えているんだ。そして、HALにとって他の競合よりもアドバンテージが出る。GSがHALを好きな他の理由は、HALが、世界で2番目に大きなオフショア採掘のシェアを持っているからだ。そしてバランスシートが他社に比べ優れている。これらがGSの判断の元だ。

JPMはどうだろう。北米市場はまだまだ良くないと考えてるし、HALはまだ採掘の前段階のところで手間取っていてキングにはなれないと考えている。そして、HALはカンファレンスコールで、3-5%のマージン下落の可能性を示唆していた。そしてJPMは、採掘量は、2011年まで上がらないと考えている。そして、今年で終わる契約の更新が手間取る可能性を織り込んでいる。

さて、どっちが正しいだろう。私なら、GSのアナウンスの影響で株価が上がったところで売る。GSは大きな影響力を持ってるし、バイイングパワーも持ってるからね。GSが押してるんだから、セクターにプラスの動きが出るだろう。そしてそれはあなたに最適な売り場を提供してくれることだろう。しかし、最終的にはJPMの予想が正しいだろう。彼らは、誠実だ。

新人はアップグレードをしたがるもんだ。市場の先回りをしたいと思いたがるんだ。しかし、現実的ではない予想になってしまっている。

だが、ファンダメンタルが未だに悪くなる方向なのに、このような予想は出来ないんだ。メジャー石油会社は採掘を減らしていってる。ナチュラルガスの価格は大きく下がっている。そして、マーケットウォッチの予想では、しばらくその状態が進むと考えられているんだ。

ミューチャルファンドみたいに運用額が大きい場合には、先回りした買いが必要になるが。個人投資家には、そんなものは不要だ。今のタイミングで買うべきじゃない。

それと、GSのアップグレードのタイミングが悪い。4月の頭に出したならまだ意味があった。そしてこれが構造的な問題なんだ。アナリストは何かをアップグレードしていかねばならないんだ。バイ、セル、ホールド。なにがしかのグレードを常に付け付けないといけない。じゃないと、厳格に見えないからね。でも厳格に見えることと、本当に厳格に取り組んでいることとは別の意味合いなんだ。

アナリストはブルすぎるかベアすぎるかのどちらかになる傾向が強い。そして、HALのアップグレードはあまりにブルすぎる。

彼らの仕事だから仕方がないけれど。あなたは、アナリストの中でも、誰の意見に耳を傾けるのか、そしてそのタイミングは正しいのかどうか、確認する必要があるんだ。

GSは確かに非常に高価な調査部門なんだが。だが、私は時に、彼らはほんとにこの番組ほど厳格にホームワークをしてるのか、と思うよ。

私に言わせれば、GSのアナリストのほとんどはまだまだヒヨッコだ。今回はJPMの意見には同意する。HALを持ってるなら、買いの入った時点で売り抜けることだ。

石油関連で勝負したいのなら、採掘等のサービス側でなく、統合企業を選ぶべきだ。その中には高配当のものもある。

OFF THE CHARTS:
私は基本的にファンダメンタリストだし、格安に放置されてる株を拾うのが好きだ。しかし、機関投資家はチャートを用いる。だから、我々もチャートを理解しないと行けない。そこでこの時間だ。

今日はKO。コカコーラのチャートを見よう。

チャート派は、今のレベルから調整が入れば、コークは買いだという。そこでチャートを見てみよう。

2009年の最安値は、2006年の最安値、2004年の最安値、2003年の最安値とほぼ呼応しているんだ。これが長期に渡る安値の抵抗レベルを表している。DeMarkモデルはトレンドの区切りを示す。これを用いれば、株価が40ドルになり、売りの抵抗が出てから、買いのシグナルに変わったことが見て取れる。特に今のレベルなら買いに入るのは非常に安心感があるんだ。

ただ、私はペプシの方が好きだけどね。どちらも、経済が回復することで利益を得る会社だが。今のところペプシの方が一歩先を言ってるとおもう。ボトラーを買収し、より機敏さを持ったビジネスモデルを作ろうとしている。意思決定のスピードもあげ、リテールとの付き合いもより良くなってる。

ペプシのビジネスにおける海外売り上げは、コークに比べ低いが、ドルが強くなれば、ペプシの方に利があるだろう。そして、ペプシは現在海外へ事業を拡大中だし、飲料だけでなく、スナック企業も買収していて、飲料だけのコークよりもアドバンテージがあるだろう。そしてペプシはリストラも進めている。そこで上がってくる資金を新商品開発に向けている。マーケティングにもね。商品価格の下落はどちらの企業にも良いように働く。北米の市場が安定すればどちらも利益を得るが、特にペプシの方に軍配があがるだろう。

結論:チャート的にはコークを買うにはいいタイミングを示している。がしかし、ファンダメンタルで考えれば、ペプシの方が上だ。インベストメントとして考えれば、ペプシを買う方が理にかなうと思う。


視聴者からの質問:
Q: KFT Kraftについて。株主として、商品の品質を大事に考えるべきなのか、それとも利益の上昇を優先で考えるべきなのか、どちらでしょうか。
A: 今のマネージメントは正直に言ってよくないと思う。クラフトは本来安定的な良い商品を持っているし、もっと上手くやれるはずだ。ずっとミスマネージメントしっぱなしだ。今や私はこの会社をフードセクターで一番嫌いな会社としている。

Q: ペプシのCEOをどう思いますか?
A: 私は彼女の大ファンだ。確かにストックは買いたたかれてるが、ボトラーの買収等の動きはもっと評価されるべきだし、今の株価は非常に魅力的に安い。私がGSで1980年代に最初に推奨して以来のレベルなんだ。今は酷い状態に見えるだろうが、彼女のリーダーシップがきっと評価されるときがくるだろう。

Q: BKCはどうでしょうか?
A: バーガーキングの決算は悪かったが。フードインダストリー全体としてはこれから良くなると思う。私ならBKCじゃなく、中国関連でYUM。ペネラブレッドもいいだろう。マクドナルドも、ドル高は悪影響があるが、それでもCEOの手腕を信じてる。

Q: ベアからブルへの転換期を計るシグナルは?
A: 前にも言ったが、インベスターズサーベイ。それとオシオレーター。最も大事なのは、ベア派が市場を独占する状態になることだ。そこが買いに転換する節目だ。

結論:チャート派はコークが買い時だというが、私はペプシの将来性にかける!

Lightning Round:
Q: VMI Valmont Industries 63.09
A: これは非常に素晴らしいコングロマリッドだ。この番組で紹介しなかったのが悔やまれるほどだ。いい株を買った、おめでとう。

Q: AUY Yamana Gold 7.50
A: この銘柄は好きじゃない。ゴールドならエルドラドかGLDの方がいいだろう。ただし、ゴールドはあくまでヘッジとして使って欲しい。ポートフォリオの一部にとどめておくこと。

Q: CREE Cree Inc. 25.20
A: ここらで利益確定しておくべきだろう。Creeはベストバイやテキサスインストルメントやコーニングなんかに連れ高した部分が強い。

Q: MMC Marsh & McLennen 21.26
A: AOCの方がずっといい。AOCはベストなインシュアランスブローカーだ。MMCは売り。

Q: RAI Reynolds American 39.47
A: だめだ。明日すぐにでも売るべきだ。タバコの売り上げは、8ドルの値段のせいで大きく下がるだろう。

CEOインタビュー:
ED Consolidated Edison Inc.

オバマ大統領の反地球温暖化政策で、ユーティリティーのコストアップが懸念される。CO2の排出規制と排出権取引の問題があるからね。法案が通るかどうかは疑問だが、ほとんどのエネルギー関連のCEOは、この法案を嫌っているが、ユーティリティー企業で私の大好きなEDにとっては良い機会だ。EDはこの問題の長期に渡る支持者で、過去五年間で29%のグリーンハウスガスエミッションの削減をしてきている。だが、発電を、47%がガスで53%が石油に頼っている。どちらにしろ化石燃料系だ。既にこの会社の削減レベルは限界に来ているんだろうか。それともそんなに心配しなくてもいいんだろうか。
EDは、誰もが知ってる通り、ジューシーな6.2%の高配当だ。そして35年連続で上げている。ニューヨークが、10%までは許可してるようにね。しかしこのことは、まだ多くのアナリストは予想に取り入れていないことだ。すばらしいユーティリティーストックだ。

ということで、CO2の排出問題について話を聞いてみよう。

Jim:株価が下がって配当が7%のレベルにまでなったんで、私はみんなに勧めてるんですよ。
Bark: 去年の今頃は2%だったからね。私自身今の株価で持ってたなら、この配当だったら安泰だったのにと思うよ(笑)。
Jim: そうですよ。こういう突発的な高配当株を、相場の下げのリスクヘッジとして401Kに組み込むように、人にはすすめても、もっとハイテク銘柄を買いたがったりするんですよ。たいして配当を気にしてないんです。
B: 誰しもが、ポートフォリオの中に、しっかりとした配当を約束する株を持つべきだと思います。我々は長期に渡って会社を営んでますし、ビジネスモデルも保守的です。でも、それが株主にとっての利益となってると考えています。
J: EDのような会社に投資することは面白みがないという人がいますが、相場でのエキサイトメントが利益を約束してくれる訳じゃないですからね。さて、金融が大きな産業を占めるニューヨークですんで、この金融危機のせいでニューヨークの財政状態を怖がる人もいるんですが。そのニューヨークのユーティリティー会社がこの状況下で大丈夫なのか、お話いただけますか。
B: 市の財政にとって、金額ベースでは確かに金融業界の影響力は大きいです。しかし、人口ベースでいけば、その他のサービス業は5倍のレベルです。ですんで、ニューヨークはまだまだ元気になれると思うし、人々はニューヨークでビジネスをしたがってるんです。世界中から人が集まっています。移民局も前年以上の忙しさでした。
J: どうしてあなたはこのCO2規制問題に関して他の会社と違って大して心配されてないんですか。
B: 我々は、発電所自体は既に売却しているんです。10年前に州は利ストラクチャーを行いました。現在我々は、少しの発電所しか保有していません。我々のメインの資産は、電気、ガスと蒸気の伝達と分配のチャンネルなんです。
J: まだ配当を上げることは可能なんじゃないですか。
B: 我々が株主に対する責任として配当の重要性を十分認識しているつもりです。35年間コンスタントに配当を増やしながら出しています。これはS&Pのユーティリティー銘柄で2社だけです。ただ、財務を保守的にすることも、大事なことだと考えているのです。それは長期に渡って健全な経営を続けることに必要なものだと考えるからなのです。
J:どうもありがとうございました。


=============================


この記事がお役に立ちましたら、ぜひランキングにご協力下さい!

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 株ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿